お仕事までの流れApplication Guideline

みつばコミュニティでは安心の教育・研修体制でドライバーのみなさんをしっかりサポートします。お仕事開始前~お仕事開始後も充実の教育・研修体制で安心してお仕事できます。送迎バスの運行業務が初めての方や運転のお仕事が久しぶりの方もしっかりとサポートしますので安心してご応募ください!

選考フロー

お問い合わせ 電話(0120-315-328)または問い合わせフォームにてご応募を受け付けます。
ご都合をお聞きし、面接日程等を調整します。(面接は各地域ごとの支店にて週1回程度で行っています。)
「登録制度」もあります。「現在希望の求人がないけど今後送迎の仕事があればやりたい。」「大型免許をもっているのでそれを活かした仕事をしたい」とお考えの方もお気軽にお問い合わせください。
面接 ご希望の勤務時間、勤務日数、給与、勤務場所などをお聞きし、応募者に合ったお仕事を提案します。お仕事の内容など分からないことがありましたらお聞きください。
2次選考連絡
登録
2次選考へ進んでいただく場合は、選考日程と勤務条件をご連絡いたします。

面接の結果がみつばコミュニティの採用基準に達している方ですぐに勤務先が紹介できない場合は「登録制度」があります。
新たにご希望に近いお仕事が発生した場合や退職者がでた場合にお仕事の紹介をいたします。登録は無料ですが、給与は発生しません。またお仕事の紹介をお約束するものではありません。
2次選考 みつばコミュニティ独自の安全運転技能チェックシートに基づいて、実車と同等クラスの車両(主にマイクロバス、普通車)を使用し運転技量の確認を行います。2次選考後に正式採用となり、初回出勤日が確定します。勤務後も適宜の定期研修があります。詳しくは運転手研修制度をご覧ください。
勤務開始 お客様へのご紹介、業務の引き継ぎ等を担当の運行管理アドバイザーと行い就業開始となります。

就業後も不安なくお仕事が出来るように、
担当の運行管理アドバイザーが相談窓口となり指導・サポートします。
まずは、お気軽にお問い合わせください!

登録制度について

現在募集していない地域や職種でも、新たにドライバーの募集がでる可能性があります。登録だけでも可能ですので、是非お問い合わせください!

お問い合わせ 電話またはお問い合わせフォームより登録希望の旨をお知らせください。
(面接地や、面接日時について2営業日以内に担当者より折り返しご連絡差し上げます。)
面接 最寄りの支店など、ご都合のよい支店にて面接をお受けいただきます。
安全運行チェックや勤務時間、日数など、お仕事の希望条件をヒアリングいたします。
登録 当社の登録基準を満たした場合は登録とさせていただきます。
登録後は、ヒアリングさせていただいた条件に近いお仕事が見つかった際に、当社よりお電話やメールでご案内いたします。